アイコン相談

旦那の発言

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2008/10/10| | 回答数(8)
初めてトピを立てさせていただきます☆

私21 旦那20 子供3ヶ月

旦那ゎ塗装業をやってます。
最近趣味でバンドを始めました

昨晩『子供が1歳くらいになったらライブに連れて行くんだ』と言っていました。

ライブハウスに行ったことある方ゎ解ると思いますが、もの凄い爆音と人の波ですょね(@_@。
後ろの方で見てたとしても あの大音量ゎ子供に悪いと思い断固拒否したのですが、

『そんなにウルサクない絶対連れてく』
と聞きません(x_x;)

まだ先の話ですし 実現するかも解りませんが、子供の耳に障害が出たり 耳が遠くなってしまったりと、心配です(;_;)


加えて 音楽の機材の為だったり、最近金遣いがハンパなぃです↓↓
お金のやりくりのことを考えると鬱になってきました...
家計の為にとアタシが働くのも拒否します...
無料保育がある読売などで頑張ろうと思ったのですがε=┌( ・_・)┘

今ゎ子供の笑顔に助けられてます↓↓


ちなみに謝礼ポイントってなんでしょぅか??
2008/09/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

やめたほうがよいと思いますnami mama | 2008/09/26
暗い場所でテレビを見てひきつけを起したり・・
ライトの刺激や大音量はお子様にはよくないと思います。
大人でも疲れるのに・・・。
それに夜ですよね?
夜つれまわすことは賛成できませんね><!
旦那様にわかっていただけるとよいですね。
あたしも… | 2008/09/26
やめた方が良いと思います。

爆音もですが煙草を吸う方が多いので(>_<)
しかも歩きながら吸う人も居るし…
子供には良い事ないですよ。
止めたべきだと!!雄kunのママ | 2008/09/26
 子供を夜中に連れ回したり、暗闇☆大音量と不安に駆られるはずです(@_@;)
まして1歳になったら・・・って、まだ発育段階ですので確実に良くないです!!
しっかり子供の事について、もう少し勉強して貰って理解させるべきだと思いますヨッ(^^ゞ

 また、万が一ご主人様がライブに夢中で、お子様が人の波に埋もれたらと思うと
不安で仕方ありません\(◎o◎)/!
事故が起きる前に、可愛いお子様も守ってあげてください!!
 《金銭面》の事ですが、生活して行く事に自身があるのであれば良いのですが・・・・^_^;
男性は困りますネェ~。
もう少し、親になった自覚を持ってくれるといいのですが・・・(^^ゞ
 
私もhappy | 2008/09/26
やめたほうがいいと思います。
うちの息子は1歳代の時、風邪ばかりひいてました。
そういうところは、風邪などのウイルスがいっぱいありそう。
無理ですよ(^-^)ノンタンタータン | 2008/09/26
旦那さんは1歳でどれくらい大きくなってると考えられてるんでしょうね(^^;)私の旦那がそうだったら真面目に答えるのがバカバカしくて聞き流して『はいはい、そ~だね』って言っちゃいますね。旦那さんもまだお子さんが3ヶ月なのでわからないかもしれませんが、これからが大変なんですもん。人見知り、離乳食、断乳、生活リズム、トイレトレーニング…実際その時にならないとわからないでしょうね。まだまだ先のことなので適当にあしらっておけばどうでしょうか(^-^)
でも、まわりでは子どもが生まれたら趣味は我慢する(我慢せざるを得ない)人が多いのに、今から始められるなんて、金銭的に余裕があるんですね。絶対にお小遣い内でやりくりすることを約束してもらわないと大変ですよ。今はまだ子どもにお金がかからないように見えても、生命保険、学資保険、子どもの貯金、養育費など貯めなきゃいけないし、そうでなくても大きくなってきたら食費、光熱費、水道代(トイレでするようになったら大人と一緒で水が必要です)は大人のようにかかりますからね。
ちなみに謝礼ポイントですが、答えてくれた方々にお礼として渡すポイントのことです。
まだやめた方が。 | 2008/09/26
鼓膜だってちゃんとできてないので大人でも鼓膜が破れる人がいるのにそれより小さな子供なんて…。
共感しようにもそれは無理だと思います。
やめたほうが | 2008/09/26
1歳だと…たとえ連れていったとしても。。
すごい音にすごい人…なので、旦那さんも子供のことでライブなんて見てる暇はないと思います。

大人でもライブとかすごい音だとかんじるのに…アカチャンとなると…あまりいいとはいえないですよね。
旦那さまわかってくれるといいですね(*^□^*)
私なら | 2008/09/26
絶対連れていかせません!
1歳でライブの楽しさが判るとは思えませんし、逆に爆音が恐怖だと思います…可哀相です(:_;)

失礼ですが旦那様の自己満足ですよね。

せめてもう少し大きくなって言葉とかで意志表示出来る頃に連れていき、嫌がったらすぐ出れるようにしては?

お金使い&働きに出る事に関しては…
今の必要生活費と将来子供に掛かるお金を具体的に数字にして見せ、今のうちに貯えないといけないことを訴えてみてはどうでしょう?

page top