相談
-
働きたい☆
- 王子が1才になったし、働き始めたいと思ってマザーズサロンに通ったり派遣登録してます。
私は国家資格を持ってもないし、 持っているのはみんなが当たり前のように持っている資格だけです。
希望職種は一般事務か前職の医療事務を希望してます。
が、私が探してる地域は田舎だし不景気な上にやっと見つけても1人採用のところに10人位殺到してるみたいです。
なので、もちろん不採用続き(T_T)
面接では目を見て受け答えはしてるつもりですが、至らぬ点もあると思います。
長くなりましたが、不採用通知ばかりなので、事務系パートはあきらめ、
すぐにでも働ける割と時給のいいパチ屋にいこうかと考えてる自分がいます。(ちなみに通勤+託児所の送り迎えなどの時間でクリアできる近くで募集してる仕事は工場の軽作業かパチ屋かコンビニです。)
私の考えは浅はかでしょうか? 私はいつも猪突猛進で 数年経ったのに、どうしてあの時こうしなかったのか?!って後悔ばかりな人生です。
ちなみに王子は有り難いことに旦那さん会社の託児所に 働く場所さえ決まれば入れる事ができます。
皆さんの意見を教えて下さい☆ - 2009/10/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
後悔しないでっ | 2009/10/29
- 猪突猛進ならそれでいいじゃないスかぁ~!デモとりあえずのパチやもありだけど、慣れたらいずれは土日や夜も出られないの?とか言われちゃうと思うんですよ。しかも子どもが熱出したりして休むとかあるから、長くは続かないと思うんです。慣れた医療事務を諦めず探しつつ、託児つきの就職セミナーなんかに出てみましょうよっ!私もそぉしようと思っていますよ☆ずっと子育てて家にいるから働いてる人とペースが違うのかも知れないッて自分は思う時ありますけどね。。
こんばんは。 | 2009/10/29
- 希望職種がなかなかないと、挫折しますが、なんといっても接客業ですし、休日や夜分、朝と色々と入ってほしいと頼まれそうですよね。
私なら希望の職種を探したいです。縁があればって感じで気楽に探したいです。
でも、もし、働かないとやっていけないなら、とりあえずでどこかあたり、希望は捨てずに探し続けると思います。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/10/29
- やはり会社にもよると思いますが・・・・。
私の知り合いにも、子育てしながらパチンコ屋で働いている方がおりましたが、中々思う様に休めませんよ!!
本来希望している職種を、気長に受けてみてはいかがでしょうか。
ただ、今すぐにでも働かないと家計が大変!って言うのであれば、職種に関係なく探すのもいいと思いますが・・。
こんばんははるまる | 2009/10/29
- 私の友人がパチンコ屋さんで働いていますが、かなり厳しいようですよ。どんな仕事でもそうですが、パチンコ屋さんは接客業の中では一番厳しいのではないかとも言っていましたよ。自由に休めるわけでもないのでもう少し考えられてじっくり決められたほうが良いかと思いますよ。