アイコン相談

引越しと幼稚園選び

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/24| | 回答数(10)
いつもお世話になっています。
また教えていただければ幸いです。

来年の4月に主人の転勤にともない、引越しをするかもしれません(まだ本決まりではないですが、確率は高いです)。
もし引越すことを考えて、これからやらなけばならないことを色々と考えています。
そこでわからないことがあるのですが、来年の4月には4歳になっている息子の幼稚園のことです。現在は私も働いているため保育所ですが、引越したら仕事はしばらくはしないことになりそうです。
なので息子は幼稚園の年中になると思うのですが、
引越すことが決まり、住むところも決まるのって、
きっと年明け~3月頃だと思うのですが、そこから幼稚園探しって可能なんですか?
ほとんどの私立幼稚園って年内には受付終了だと思うし、早いところなんかは9月に願書配布で10月から受付で定員になり次第終了っていうところもありますよね?
人気のある幼稚園なんかは引越ししてきてから入りたいって思っても絶対に無理なんでしょうか?

幼稚園に関して全く無知なので教えてください。
(ちなみにもし引越すとしたら関東から関西なので、かなり遠いです。)
2009/08/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆ | 2009/08/10
関東→関西へのお引っ越し大変ですね。 関東近辺での引越しなら何度か引越し先の幼稚園の下見して 10月の申し込みに間に合わせますが、 関西だとそういう訳にも行かないですよね(^^; 定員に空きがあれば直前でも入園できると思いますので、 何ヵ所か幼稚園をピックアップしておいて 引越ししてから見学→申し込みしてはいかがでしょうか? 超人気の幼稚園にどうしても入れたい…という訳でなければ、 今は少子化と不況で幼稚園は定員割れの傾向みたいですので、 どこにも入れないって事はないと思います(^o^)
うちの | 2009/08/10
長女の時は、12月に幼稚園探しを始めましたよ。
願書は締め切られてたけど、入園できました。
転勤族の方は年末から探される方が多いから、幼稚園側もそこらへんは考慮してるって言っておられました。(園長先生が)
今は定員割れの幼稚園が多いから、入園してもらうのにどこも必死ですよ!
人気のあるところは・・・ | 2009/08/10
年少からの欠員待ちもあるので無理かもしれませんね。
8月~11月(地域差あり)に受付は終了しますが、人員に空きがあれば随時大丈夫と思いますよ。
実際、4月はたくさん転勤がかなりあります。
私も転勤者の為に何回か幼稚園を調べ(させられ)ました。
まず引越し地域が決まったら、すぐにネットで幼稚園を調べて、電話で入園できるか先に聞いておく事をお勧めします。
幼稚園は物件を見に行ったついでに雰囲気や建物だけでも見ておかれては?
仕事仲間は長く住みそうなら 小学校校区(ネットでうわさを集めて)を先に決め、「その小学校に一番入園している幼稚園から電話をして」と言ってました。中には「入園準備が大変」と断られる事もありますが、たいがいは大丈夫。
制服も用具も絶対何とかなります。
少子化だし、絶対どこかは空いてますよ。
幼稚園はそれぞれ特色がありますし、お仕事をされていて、色々な情報をご存知で、幼稚園に色々と思われる事があると思いますが、子供が楽しく行ってくれれば それでオッケーと思って(^^)。
一般的にはももひな | 2009/08/10
秋から募集が始まり年内に決まると思いますが、転勤などの事情があれば考慮してくれるところがほとんどだと思います。
ただ地域でもすごく人気が高かったりすると難しいようですが絶対に無理とまではいかないと思いますよ。
こんにちは! | 2009/08/10
我が家の長男も引越しに伴い3月に入園を決めました。家から近い又はお勤めなら駅に近い等条件の合う幼稚園を調べて、引越しで…と訳を話し可能な場合は見学をさせて頂いたらと思います!やはり、2月3月等急な転勤が多いらしく欠員が出るそうで、長男が入った幼稚園も丁度一人欠員がと言うお話しで見学して決めました!(他にはもう一つ見学しました)入園後も途中転勤の方と海外から帰国された方等入園されてましたので、定員でも幼稚園に確認されるのが一番です。転勤と言う事ですから、お話し聞いて貰える筈です。 余談ですが、長男の幼稚園はとても人気の所で前日から並ぶ幼稚園だと後で知りラッキーでした(^O^)
こんばんは | 2009/08/10
うちの園では途中入園も可能です。確かに人気の園だと難しいかもしれませんね。定員があると思います。でも定員にあきがあれば随時入園可能な園も沢山ありますよ。引っ越ししてからでも探せると思います。
こんばんは。 | 2009/08/10
お住まいの地域によるとは思いますが、定員割れする地域もありますので、途中入園可能の場合もあります。

願書は今年の秋でしょうが、転園とか、引っ越しでの入園なら考慮してくれる所も意外と多いです。

決まったら、まずは役所で聞くといいですよ。
私自身がかず&たく | 2009/08/10
幼稚園入園の3ヶ月前に引っ越しました。
近くの幼稚園はいっぱいで入れなかったそうですが、遠いけどバス通園のある幼稚園は受け入れてくれたそうです。

また、私は幼稚園で働いていたのですが、毎年、3月4月になると、転勤で…という方がいらっしゃいました。
入園が決まっていても、転勤の方の場合、入園金も返金していました。
ただ、とても人気のある幼稚園で、入園テストをして落ちた子もたくさんいたので、欠員が出た場合は、その子達を入園させていた為、転勤で引っ越してきた子を入園させる事はできませんでしたが…。

園にもよると思いますよ、
こんにちはゆうゆう | 2009/08/11
定員に空きがあれば年明けからでも大丈夫ですよ。
うちの子の通っている園でも、親の転勤で直前に入園が決まったという方もいらっしゃいますから。
年中組は、 | 2009/08/24
私立幼稚園は、9月に布で、先に選考試験があって、入園金(ちなみにうちは、6万円)受付と共に入園許可証を頂く事となるかと思います。(幼稚園によって異なりますけどね。)
年中組は、どこの幼稚園でも少なめです。我が子の幼稚園(かなり人気あります)も若干名で、入園許可証を頂いたのは、たった6名です。


人気のある幼稚園は、今から途中入園してでも籍と取らないと難しいでしょう。


随時募集している公立幼稚園(確か11月受付でしたよ。)お考えでしたら、引越しする前に尋ねておくとスムーズし、また、途中入園でも構わないと言うお考えでしたら、引越ししてからでも間に合うかと思いますよ。

page top