第17回:おっぱいにもスキンケアが大切- さく山さんの母乳育児講座 2020.10.26 ママのおっぱい、特に乳頭部分のカタチや大きさは人それぞれ。 それと同じように、赤ちゃんの飲み方や飲めるようになるまでのペースも個人差があるもの。 生まれたばかりの赤ちゃんが、上手におっぱいが飲めないことはよくあることです。 赤ちゃんがおっぱいを吸う力を引き出すためには、ママの乳首や乳頭をケアしておくことも大切です。 赤ちゃんは、乳首から引き出した母乳をゴックンと飲み込みます 赤ちゃんはおっぱいを飲む時、まずパクっと唇を外側に開いて、ママの乳房の乳輪部分までしっかりとらえます。 その後、舌の運動で絞り出すようにして乳首から母乳を引き出し、ゴックンと飲み込みます。 だから、ママの乳首や乳頭部分がやわらかく、のびがいいと、より赤ちゃんは飲みやすいのです。 柔らかいお肌にするために、おっぱいにもスキンケアをしてあげましょう。 保湿を心がけることも、おっぱいの準備には大切なことです。 ※乳首や乳輪のマッサージは、お医者さん・助産師さんに相談してから始めてください。 母乳育児をアシストするスキンケアオイル リペアニプル® 100%天然由来成分のオイルは、精製度の高いラノリン(保湿剤)を使用しています。 精製度が高いので、油特有の嫌なニオイが気になりにくい。 妊娠中からのケアや、授乳中のママの乳首・乳房の毎日のお手入れに、そして赤ちゃんのお肌などにも使えます。 肌荒れを防ぎ、お肌にうるおいを与えてくれます。 べたつきにくくにおわないので、毎日使いやすいオイルです。 商品情報:リペアニプル(乳首・乳房などのケアにも) 10g ★母乳・授乳の基礎知識が満載 その他の母乳・授乳の基礎知識一覧はこちら シェアする ツイートする LINEで送る 関連キーワード 乳首の傷 赤ちゃんの飲み方 さく山さんの母乳育児講座