母乳育児まっただなかのママから「風邪をひいてしまったけれど、薬を飲んでも大丈夫でしょうか。」とよく質問されます。母乳を介して赤ちゃんに薬が影響するのではないか、と気になる気持ちはよく分かります。
そこで、今回は母乳育児をしているママが薬を飲んでもいいのか、服用中は授乳を続けられるのか、中断したほうがよいのか、飲むのに良いタイミングはいつなのかなどをお伝えします。
ママが飲んだ薬は母乳へ移行するの?赤ちゃんへの影響はある?
母乳育児中のママが薬を飲むと、飲んだ薬は母乳に移行しますが、ほとんどの薬では母乳中に含まれる薬の量は極めて少ない量だといわれています。
また、赤ちゃんが薬を含んだ母乳を飲んでも、赤ちゃんの血液に届くときにはさらに薬の量は少なくなっているため、赤ちゃんには薬の影響が起きる可能性はとても低く、ほとんどの薬は授乳に問題ないとされています。
ただし、なかには赤ちゃんに悪い影響を及ぼす薬もあるので、医師や薬剤師と相談しながら決める必要があります。
母乳は赤ちゃんにとって栄養バランスがよく、また免疫が獲得できたり、消化もよかったり、情緒の安定につながったりと良い面がたくさんあります。ママにとっても母乳を飲んでもらうことが乳がん予防になるなど健康上のメリットがあります。
双方にとってできるだけ母乳育児は継続できるとよいですね。
薬の服用も授乳の中断も、自己判断はNG!医師や薬剤師に相談を
ママの体調を安定させることが、赤ちゃんにとっても大切です。ママの体調面を考慮して薬を飲むかどうかを決める必要があるので、自分で判断せずに病院を受診したり、薬剤師に相談したりして指示に従いましょう。その際は必ず母乳育児中であることを伝えてください。
また、薬を飲むことになった場合も安易に母乳育児を中断するのではなく、継続できるかどうか相談しましょう。風邪などで短期間に通常の量を飲むような薬であれば、ほとんどの薬が授乳を継続することができるはずです。
薬を飲むタイミング
飲んだ薬は少しずつ母乳に移行するので、母乳に含まれる薬の濃度が最大となる時間や半減期(薬の濃度が半分になる時間)を考慮して薬を飲むと、赤ちゃんへの薬の影響を最小限におさえられます。母乳に含まれる薬の濃度は薬によっても異なりますが、授乳直後や赤ちゃんが夜の眠りに入った直後がよいでしょう。
ただし、薬の服用時間が決まっている場合は医師や薬剤師の指示に従うのが大前提です。薬を飲むタイミングは必ず医師や薬剤師に確認しましょう。
もし、授乳を中断することになったら
薬のなかには母乳に移行すると赤ちゃんに悪い影響を及ぼすとされているものもあります。医師などからおっぱいでの授乳の中断を指示された場合は、いったん中断してミルク授乳に切り替えましょう。
体調にもよりますが、可能なら中断している間もさく乳をしておけば母乳の分泌量があまり減ることがなく、ママの体調がよくなったときに母乳育児を再開しやすくなるでしょう。
また普段からさく乳をして冷凍保存をしている場合は、おっぱいを中断している期間に母乳を飲ませることができます。
まとめ
授乳中に薬を服用するのは抵抗があるかもしれませんが、なかなか治らない風邪など、症状によっては早く薬を服用して治してしまう方がよい場合もあります。ほとんどの薬が授乳を継続しても大丈夫ですが、なかには授乳期間は避けたほうがよい薬もあります。
つらいときは病院を受診して医師に相談してください。赤ちゃんのためにも、ママの健康を大切にしましょう。
【プロフィール】
天神尚子
産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、1995年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。