扁平乳頭ママの母乳育児、どうすればいいの?【助産師がアドバイス】

ママによって乳頭の大きさはそれぞれ違います。乳頭がほとんど平らな扁平乳頭だと、赤ちゃんが吸いにくく、母乳を飲ませられないのでは? と悩む方もいると思います。扁平乳頭のママが母乳育児をする上でのポイントを助産師の榎本美紀さんに教えてもらいました。

扁平乳頭とは?

乳頭とは乳首の先のことを言います。乳頭が大きくても根元の乳首が乳頭より細いこともありますが、授乳には乳首の先の乳頭のサイズが影響します。

平均的な成人女性の乳頭の大きさは、直径10mm前後、高さが8~9mmくらいと言われていますが、扁平乳頭の場合は、乳頭の突出が少なく、乳輪と乳首がほぼ平面の状態です。

扁平乳頭はどんなところが大変?

ママと赤ちゃん

扁平乳頭の場合、赤ちゃんが乳頭に舌を巻きつけることが難しいことがあります。新生児で開口が小さいと吸い付けないことが多く、開口が大きくなる月齢まで、うまく吸い付けないことが続くことも多いです。

扁平乳頭で、乳頭が大きい方は、吸着がさらに難しくなることがあります。乳頭だけでなく乳輪も硬く、伸びが悪いと舌を巻き込みづらくなります。

また、吸い付くことができても、吸着が浅くなりやすいために、乳頭が赤くなったり、傷ができやすくなったりして、痛みが強くなる場合があります。

妊娠中にできること、産後の対処法は?

おっぱいを飲む赤ちゃん

妊娠中にできること

赤ちゃんが吸い付きやすい乳頭にするために、妊娠中からオイルなどを使ってマッサージをしましょう。乳輪と乳頭を柔らかくなるようにマッサージしたり、乳頭をやさしく引き伸ばすようにマッサージしたりします。

ただし、おっぱいを刺激するとお腹の張りを促すことがありますので注意が必要です。特に切迫早産気味の方、正規産(妊娠37週)以前の方は、必ず医師や助産師に確認し、指導を受けてからおこないましょう。

関連情報:
母乳の出をよくするために妊娠中からできる正しいおっぱいマッサージとは?【助産師解説】

産後の対処法

妊娠中と同じく、乳首・乳輪部をマッサージして柔軟になるようにすることが大切です。扁平乳頭は、授乳を続けていくと乳頭が自然に伸びてくることも多いですが、赤ちゃんの月齢が低いうちは、うまく吸着できない、吸いつきが浅くなり上手に飲み取れないということもあります。母乳は乳首や乳輪部を吸われることで分泌が促されるので、そのようなときは搾乳して母乳の分泌を維持しましょう。

授乳するときには、乳房を親指とその他の4本の指で挟んで軽く圧迫し、赤ちゃんの口に合うように形を作って口に含ませます。親指側の方を強めに圧迫すると乳頭が上を向いて舌に絡みやすくなります。ティーカップホールド(乳輪のフチのところを指でつまんで引っ張る)をすると吸い付きやすくなることがあるので、試してみてください。

授乳時は、縦抱きにすると吸えることがあります。横抱きやフットボール抱きの場合も、赤ちゃんの顎が乳房に沈むようにママに身体を密着させて飲ませましょう。

乳房が張っているときは、授乳前に搾乳をしてからくわえさせると赤ちゃんが吸い付きやすいです。乳房が張りすぎないように、あまり授乳間隔を開けないようにすることもポイントです。

また、赤ちゃんが飲みづらいという場合には、乳首に乳頭保護器をつける方法もあります。ただし、使用することで、乳頭混乱や乳房内の母乳が十分に飲み取れずに母乳の分泌低下などが起こることも。使用時は必要かどうかを見極めて、上手に活用することが大切です。乳頭の大きさにあったものを選ぶようにし、使うときは、母乳の分泌が安定してからにして、適宜搾乳を併用しましょう。使用時期や使用方法など、母乳外来や助産院で相談するのがおすすめです。

関連情報:
正しい授乳姿勢でトラブル防止!ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢【助産師解説】

母乳育児をスムーズにするラッチオンって知ってる?助産師が語る正しいラッチオンのやり方とは

乳頭のことで授乳に困ったら。役立つ情報やグッズをご紹介「乳頭トラブルSOS」

さく乳器は授乳で困った時以外にも母乳育児生活を広くサポートします。
ピジョン「母乳アシストさく乳器&母乳保存アイテム」公式サイト

まとめ

扁平乳頭でも、赤ちゃんが上手に吸い付いてくれることもあります。実際に授乳してみないとわからないことも多いので、あまり不安にならなくても良いかと思います。妊娠中にマッサージをしながら準備していきましょう。

【プロフィール】

榎本美紀さん

榎本美紀
2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援している。訪問時の相談は、母乳だけではなく離乳食や抱っこひも、スキンケア、寝かしつけなど多岐にわたる。また、おむつなし育児アドバイザーとして、トイレトレーニングなどの相談も受け付けている。自身も一児の母として子育てに奮闘中。
「みき母乳相談室」

関連情報:
ママのおっぱいを飲むときのような自然な哺乳をサポートする哺乳びん「母乳実感」

関連キーワード

TOPICS あなたにおすすめの記事

RANKING ランキング

  • うちの子の授乳時間、長すぎる?短すぎる?適切な授乳時間はどう判断すればいい?【助産師監修】

  • 母乳の出をよくするために妊娠中からできる正しいおっぱいマッサージとは?【助産師解説】

  • 赤ちゃんが飲む量と月齢って比例するもの?どうして個人差があるの?【助産師が解説】

  • 夜中の授乳もラクになる?!添い乳のメリット・デメリットや正しい方法を助産師が解説します!

  • 正しい授乳姿勢でトラブル防止!ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢【助産師解説】

RECOMMEND おすすめ商品

  • 乳頭保護器 ソフトタイプMサイズ

  • リペアニプル(乳首・乳房などのケアにも)10g

  • ピジョン母乳アシスト さく乳器 電動handy fit+(ハンディフィット+)

  • 母乳ポンプ手しぼり&フィットさく乳