小さな口の赤ちゃんがラッチオンを上手にするためにはどうしたらいい?【助産師監修】

母乳育児をスムーズにするのに、正しいラッチオンは大切な要素。ですが、ママの乳首の大きさに対して、生まれたばかりの赤ちゃんの口が大きく開かず、なかなか上手にラッチオンができない、ということがあるようです。そこで、助産師で杏林大学の准教授である加藤先生に小さな口で上手にラッチオンをするのにできることを聞いてみました。

ラッチオンとは

赤ちゃん1

赤ちゃんがおっぱいを含むことをラッチオンといいます。ママのおっぱいは、赤ちゃんに吸われる刺激によって母乳が出るようになりますが、ママの乳首だけでなく乳輪部まで深くふくむのが正しいラッチオンです。

赤ちゃんが上手にラッチオンをするには、授乳時に赤ちゃんのからだがねじれていないこと、ママが背筋を伸ばして前かがみにならずに赤ちゃんと密着していることなどの授乳姿勢も関係します。

関連情報:母乳育児をスムーズにするラッチオンって知ってる?助産師が語る正しいラッチオンのやり方とは

小さな口で上手にラッチオンをするためにできること

赤ちゃん2

ママの乳首に対して赤ちゃんの口が小さいがために、ラッチオンがうまくいかないというケースもあるでしょう。とくに新生児期は口も小さく、吸う力も弱いもの。口が小さな赤ちゃんに上手にラッチオンしてもらうためにできることをお伝えしたいと思います。

・下唇からくわえさせ、乳頭を奥深くまで入れることを意識する

赤ちゃんの口があまり開かない場合、深くくわえさせるには工夫が必要です。赤ちゃんの口に乳首をやさしくあてて、赤ちゃんが反射的に口を開いたら、そのタイミングでおっぱいの方に赤ちゃんを引き寄せます。そして、下唇からくわえさせて乳頭を奥まで入れましょう。下唇からくわえさせることで、深くふくみやすくなります。上下の唇がアヒルのように開いている状態にしましょう。

・おなかが空きすぎて泣いてしまう前に落ち着いて授乳する

「赤ちゃんが泣いたら授乳するもの」と思われがちですが、泣く前から「飲みたい(おなかが空いた)合図」が出ているかもしれません。できるだけ泣く前に合図を見つけ、おっぱいをあげましょう。例えば、指しゃぶりをする、おっぱいを吸うしぐさをしている、体をもぞもぞさせている、などです。

赤ちゃんが泣いているときにはすでに飲みたいと思ってから時間がたっていて、大泣きに発展してしまうことがあります。また、泣いていると授乳が落ち着いてできないだけでなく、赤ちゃん自身も口を開けるのが小さくなってしまうことがあるので、できれば泣く前におっぱいを飲みたい合図を見つけられるとよいですね。

関連情報:母乳育児のスタートは自律授乳がキーになる?!乗り越え方などを助産師がアドバイス

・授乳の前に乳頭や乳輪をやわらかくする

口の大きさに関わらず、赤ちゃんにとって、やわらかくよく伸びる乳首が吸いやすい乳首。硬いと赤ちゃんがおっぱいを吸うのにパワーが必要になり、深く吸うのは難しくなります。そこで、とくに小さな口の赤ちゃんの場合は、授乳前に乳頭や乳輪をマッサージしてやわらかくしておくとよいでしょう。おっぱいが張りすぎているときも、授乳前に少し絞って乳頭・乳輪をやわらかくしておくとよいですね。

関連情報:母乳の出をよくするために妊娠中からできる正しいおっぱいマッサージとは?【助産師解説】

・搾乳して哺乳瓶で飲ませる

いろいろ試して直接ママのおっぱいから飲むのが難しいようであれば、搾乳をして哺乳瓶で飲ませるという方法もあります。赤ちゃんの成長に伴って口を大きく開けるようになったり、吸える力も強くなったりするので、一時的な対処として搾乳を取り入れてみてもよいでしょう。

関連情報:上手な搾乳の方法と搾乳しても母乳がなかなか出ないときの4つの対処法【専門家が解説】

・母乳外来を受診する

ママと赤ちゃんは一人ひとり異なるので、上記のほかにもなにかできることがある場合があります。そこで、母乳外来や自治体がおこなう新生児訪問(助産師訪問)を利用して、直接助産師に相談してみましょう。自分では正しく授乳しているつもりでも、専門家から見ると授乳姿勢が適切でない、おっぱいマッサージのやり方が違う、など改善するポイントや工夫できることが見つかるかもしれません。

まとめ

はじめは口を小さくしか開かなかった赤ちゃんも、成長するに従い大きく開けるようになって、上手にラッチオンができるようになっていきます。最初からうまくいかなくても、焦る必要はありません。母乳育児は軌道にのるまで時間がかかるものなので、おおらかな気持ちで進められるとよいですね。ラッチオンがうまくできないと、母乳の分泌量がなかなか増えない、乳首に傷がつくなどのトラブルが起こることがあるので、うまくいかないときは助産師に相談しましょう。

関連情報:
焦らず母乳育児を続けましょう。母乳育児をもっと自由に「ピジョンさく乳器母乳アシスト」
ママたちの不安にお応えする乳頭ケア情報サイト「乳頭トラブルSOS」

【プロフィール】

加藤千晶
杏林大学保健学部看護学科 准教授
助産師として約10年大学病院にて勤務。その後、看護・助産教育に約15年携わり、産科病院にて看護部長を経験。現在、杏林大学保健学部看護学科准教授として助産師教育に携わっている。

関連キーワード

TOPICS あなたにおすすめの記事

RANKING ランキング

  • うちの子の授乳時間、長すぎる?短すぎる?適切な授乳時間はどう判断すればいい?【助産師監修】

  • 夜中の授乳もラクになる?!添い乳のメリット・デメリットや正しい方法を助産師が解説します!

  • 母乳の出をよくするために妊娠中からできる正しいおっぱいマッサージとは?【助産師解説】

  • 赤ちゃんが飲む量と月齢って比例するもの?どうして個人差があるの?【助産師が解説】

  • 正しい授乳姿勢でトラブル防止!ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢【助産師解説】

RECOMMEND おすすめ商品

  • リペアニプル(乳首・乳房などのケアにも)10g

  • 母乳ポンプ手しぼり&フィットさく乳

  • ピジョン母乳アシスト さく乳器 電動handy fit+(ハンディフィット+)

  • ピジョン母乳アシスト さく乳器 手動(manual)