第9回:搾乳のいいところ - さく山さんの母乳育児講座 2016.03.03 ママのおっぱいから母乳を取る「さく乳」。 例えば、さく乳した母乳を保存しておき、哺乳びんで授乳するのも母乳育児のひとつのスタイルです。 この方法なら、いつでも誰でも授乳でき、またパパも授乳するときの幸せな気持ちを感じることができます。 それだけではなく、ママも時々おでかけできたり、たまには夜中の授乳を代わってもらえたり、うれしいことがいっぱいです。 さく乳は、みんなが幸せを感じられる母乳育児をアシストしてくれるのです。 さく乳器を使えば、ママの乳首に負担がかからず、快適&スムーズに母乳を取ることができます。 片手で赤ちゃんの飲むリズムを再現 さく乳器 母乳アシスト 手動 ¥4,428(本体価格 ¥4,100) ※母乳実感®哺乳びんつき ハンドルの操作によって、赤ちゃんが飲むリズムでさく乳できます。 気軽にさく乳器を使いたいママにおすすめです。 はじめてママにも簡単に操作ができる さく乳器 母乳アシスト 電動 ¥8,640(本体価格 ¥8,000) ※母乳実感®哺乳びんつき 静音設計&手も疲れにく電動タイプ。ダイヤルひとつで簡単操作。さく乳モードでは強さを6段階に調節できます。 ※ACアダプター付き。アルカリ乾電池(単3×2本)でも使用可能。 母乳がスムーズによく取れる 最高性能*モデル さく乳器 母乳アシスト 電動 first Class ¥13,608(本体価格 ¥12,600) ※母乳実感®哺乳びんつき 静音設計&手も疲れにくい電動タイプ。さく乳準備モードでは2段階の速さを、さく乳モードでは4段階の速さと7段階の強さに緩やかに調節できます。さく乳しながら操作できる表示画面。さく乳時間も計れます。※ACアダプター付き。アルカリ乾電池(単3×2本)でも使用可能。 *ピジョンさく乳器シリーズにおける吸引圧の強さと速さの調節可能な段階数において。2015年3月現在。 ★母乳・授乳の基礎知識が満載 その他の母乳・授乳の基礎知識一覧はこちら ママと赤ちゃんにフィットするピジョンのさく乳器の詳細や母乳育児とさく乳体験記はこちらから シェアする ツイートする LINEで送る 関連キーワード 搾乳 搾乳器 パパも授乳 さく山さんの母乳育児講座