離乳食まるわかり相談室これってどうなの?ママの苦手、疑問を解決!

離乳食まるわかり相談室
とろみをつけて食べやすくするには?
とろみのつけ方が下手。片栗粉を使ったら、ダマになって固まりが出来ちゃいました。どうすればうまくできる?(7ヵ月)
とろみづけのために使う片栗粉は、粉のままで使うとダマになります。必ず水で溶いてから使いましょう。基本は片栗粉1に対して水2の割合に。汁気のあるものには、鍋が煮立ったところで、少しずつ回し入れます。菜箸に伝わらせながら入れるとうまくいきます。片手で鍋を動かしながら入れましょう。炒めたものに使いたいときには、水の割合をやや多めにします。コーンスターチも片栗粉同様、とろみづけに使え、使い方も同じとなります。小麦粉は、水で溶かずに振り入れて手早くかき回すととろみが出ます。また、顆粒状になっている片栗粉であれば、そのまま振り入れても大丈夫です。

また、とろみをつけて食べやすくするためには、納豆、オクラ、モロヘイヤ、里いも、バナナ、おかゆ、ヨーグルトなど、食材自体にとろみやねばりがあるものを利用するとよいでしょう。7~8ヵ月頃では納豆は刻んで使いましょう。刻み納豆を利用すると手間が省けます。後期からは小粒ならそのままで大丈夫です。オクラは表面の細かい毛をこそぎ落とし、ゆでて種を取り除いてから細かく刻みましょう。モロヘイヤはゆでて細かく刻んだりすりつぶしたりします。里いもはゆでてからすりつぶしを。また、BFのおかゆのフレークや、ホワイトソース、レトルトタイプのとろみのあるメニューなどを使って、とろみづけをしてもよいでしょう。
水溶き片栗粉を鍋に加えるときは、菜箸に伝わらせると少量ずつ入れられてうまくいきます。
納豆は、細かく刻んでねばりを出やすくします。叩くようにして刻みます。
とろみメニュー
離乳初期 離乳中期
ブロッコリーの豆乳スープ 納豆うどん
作り方
ブロッコリーの穂先のつぼみ部分10gをやわらかくゆでて刻み、すりつぶします。
に豆乳1/4カップを加えてよくすりまぜます。
小鍋にを入れて弱火でひと煮し、水溶き片栗粉少々でとろみをつけてポタージュ状にします。
作り方
ゆでうどん55gを3ミリ長さに切り、小鍋で柔らかく煮ます。
納豆1/2パック(20g)を細かく刻みます。
にんじん10グラムをゆでてすりおろし、としょうゆ小さじ1/3を混ぜ合わせます。
のうどんを器に盛り、をかけます。
このページの上部へ