母乳育児は娘と密着できる素敵なコミュニケーション

みんなに届けたい母乳育児のハナシ:ひーちゃんのハナシ
(写真撮影時の赤ちゃん:生後4ヵ月)

----------

私は母乳で育てたいと思っていました。ミルクがいけないのか?そう言う訳ではありません。私自身も母乳で育ててもらい、兄弟も母乳で育てられていたので、母乳育児を身近に感じていたからです。

妊娠中は「誰もが母乳が出るんだろう」と軽く考えていましたが、出産後、本当に出るのかな?と不安になりました。そして出産2日目から娘に母乳を与え始めましたが、全く出ず。
「最初だからね」と助産師さんが優しい声をかけてくれましたが、「本当に大丈夫だろうか?」と思いながら、足りない分をミルクで補っていました。

翌日もさらにその次の日も母乳の量は一向に増えませんでした。しかし、娘は一生懸命、チュパチュパと口を不器用に動かしていました。その姿はとても愛らしく、母になったんだと思わせてくれました。

その後も授乳は3時間ごとに行いました。
「子どもに吸ってもらう事で母乳の量は増えますよ」
とその通り、退院する頃には娘が満足するぐらい出るようになりました。それでも、母乳はミルクとは違い、飲んだ量が分からないので不安は常にありました。

授乳して1時間で泣いてしまう事や、吐き戻しが続く日々。最近はずっと指吸いをしているので母乳が足りているのかなとまだ不安に感じます。けれど、毎日笑ったり、泣いたりいろんな表情が見えているから大丈夫と思っています。

母乳育児を通して、私は母乳で娘を育てられて幸せだと感じます。
授乳中に一生懸命母乳を飲む姿は、どんなに育児が大変でも本当に微笑ましく思えます。そしてまた、ふとしたことで子どもの成長に気づくこともあります。

産まれたばかりの頃は、1回の授乳中、何度も休憩し刺激を送らないと飲んでくれませんでした。それが、しっかり口で吸うことができ、目が見えるようになると自分で場所を探し、今では、離さないと言わんばかりしっかりと手で服を掴みます。着々と成長しているのだと感じます。
母乳育児は娘と密着できる素敵なコミュニケーションだと思います。

関連情報:母乳育児が勧められる本当の理由から母乳分泌のメカニズムまで。「母乳育児の仕組みを知る」

関連情報:スムーズな授乳生活をサポート「乳頭トラブルSOS!」

関連キーワード

TOPICS あなたにおすすめの記事

RANKING ランキング

  • おっぱいを飲んでいる娘が可愛くて、愛おしくて。どうしても母乳育児を辞めたくなかった

  • 母乳育児に大苦戦or順調?同じママでも、こんなに違う!

  • 自分でも母乳をあげられると自信がついた

  • 授乳中の行動力のヒミツ

  • 授乳の瞬間をまた味わえる…子どもと会える日が楽しみで仕方ありません

RECOMMEND おすすめ商品

  • 母乳パッド フィットアップ プレミアムケア102枚入

  • リペアニプル(乳首・乳房などのケアにも)10g