短小乳頭ママの母乳育児、どうすればいいの?【助産師がアドバイス】

ママによって乳頭の大きさはそれぞれ違います。乳頭のサイズが小さく短いと、赤ちゃんがうまく吸えないのでは? と悩む方もいると思います。短小乳頭のママが母乳育児をする上でのポイントを助産師の榎本美紀さんに教えてもらいました。

短小乳頭とは?

乳頭とは乳首の先のことを言います。乳頭が大きくても根元の乳首が乳頭より細いこともありますが、授乳には乳首の先の乳頭のサイズが影響します。

短小乳頭の定義はないのですが、平均的な成人女性の乳頭の大きさは、直径10mm前後、高さが8~9mmなので、それ以下ということになるかと思います。

短小乳頭はどんなところが大変?

赤ちゃん

短小乳頭については、文献などに詳しく載っていることはあまり多くありません。乳頭が内側に陥没している「陥没乳頭」と比べると、授乳が困難になる事例も少なく、定義もあいまいなためかもしれません。

短小乳頭の場合、低月齢で赤ちゃんの開口が小さいときに授乳が大変になることがあります。授乳時、赤ちゃんは乳首を引き伸ばすように飲みますが、短小乳頭の場合は吸い付きにくいことがあります。そうすると、吸着が浅くなりがちで、吸啜(きゅうてつ)するときに乳頭に強い圧迫がかかって乳頭痛を感じたり、傷ができやすくなったりします。傷が悪化すると痛みで直接吸わせることが困難になることも。

また、母乳は、赤ちゃんがママのおっぱいを、乳輪部まで深く口に含めて吸うことで分泌が促されます。吸着が浅くなって、乳輪部ではなく乳頭のみを吸っている状態だと、吸啜(きゅうてつ)している時間の割には母乳移行が少ない場合があります。

妊娠中にできること、産後の対処法は?

赤ちゃんを抱っこするママ

妊娠中にできること

やわらかい乳頭は、授乳時に傷ができるのを予防することができます。短小乳頭の方は、妊娠中からオイルなどを塗って保湿し、乳頭マッサージをして、やわらかくて伸びのある乳首にしておくと良いでしょう。ただし、おっぱいを刺激するとお腹の張りを促すことがあります。特に切迫早産気味の方、正規産(妊娠37週)以前の方は、必ず医師や助産師に確認し、指導を受けてからおこないましょう。

関連情報:
母乳の出をよくするために妊娠中からできる正しいおっぱいマッサージとは?【助産師解説】

産後の対処法

授乳時は、赤ちゃんが、ママの乳首だけでなく乳輪部まで深くくわえて吸啜(きゅうてつ)することで、母乳が出るようになっていきます。そこで、できるだけ赤ちゃんが深くくわえて吸えるように抱き方を工夫してみましょう。

具体的には、赤ちゃんのからだ全体がママのおっぱいと平行に向き合っていて、ねじれていないことを確認します。赤ちゃんの顎が乳房に沈むようにママに身体を密着させます。赤ちゃんの鼻はおっぱいにくっつかずに浮いている角度になるように調整します。また、ママが前かがみにならず赤ちゃんを自分に引き寄せて背筋を伸ばすこともポイント。

こうしてママが姿勢を正しくして赤ちゃんと密着すると、ママのおっぱいに赤ちゃんを引き寄せることができて、赤ちゃんが乳輪部まで深くくわえやすくなります。妊娠中と同じく、乳頭マッサージをして、やわらかく伸びのある乳首にすることも大切です。

乳頭痛予防に、乳頭保護クリームなどを塗るのも良いですが、短小乳頭の場合は、塗ることで滑りがちになるかもしれません。また、ママの乳首の長さが足りず赤ちゃんが飲みづらいという場合には、乳首に乳頭保護器をつける方法もあります。
ただし、使用することで、乳頭混乱や乳房内の母乳が十分に飲み取れずに母乳の分泌低下などが起こることも。使用時は必要かどうかを見極めて、上手に活用することが大切です。

抱き方や飲ませ方などがうまくいかないとき、乳頭保護器を使ったほうがいいか悩んでいるときは、早めに母乳外来や助産院で相談してみましょう。

関連情報:
正しい授乳姿勢でトラブル防止!ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢【助産師解説】

母乳育児をスムーズにするラッチオンって知ってる?助産師が語る正しいラッチオンのやり方とは

はじめての授乳をサポートし、スムーズな授乳生活へ「乳頭トラブルSOS!」

まとめ

授乳は赤ちゃんとの相性があります。短小乳頭でも、全く問題なく授乳ができることもあります。産後に授乳の様子を助産師に確認してもらいましょう。また、不安を感じたら、妊娠中から健診時に、助産師に相談してみてくださいね。

【プロフィール】

榎本美紀さん

榎本美紀
2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業。病院勤務での経験を元に、地域の母乳育児を支援している。訪問時の相談は、母乳だけではなく離乳食や抱っこひも、スキンケア、寝かしつけなど多岐にわたる。また、おむつなし育児アドバイザーとして、トイレトレーニングなどの相談も受け付けている。自身も一児の母として子育てに奮闘中。
「みき母乳相談室」

関連情報:
ママのおっぱいを飲むときのような自然な哺乳をサポートする哺乳びん「母乳実感」

関連キーワード

TOPICS あなたにおすすめの記事

RANKING ランキング

  • うちの子の授乳時間、長すぎる?短すぎる?適切な授乳時間はどう判断すればいい?【助産師監修】

  • 夜中の授乳もラクになる?!添い乳のメリット・デメリットや正しい方法を助産師が解説します!

  • 母乳の出をよくするために妊娠中からできる正しいおっぱいマッサージとは?【助産師解説】

  • 赤ちゃんが飲む量と月齢って比例するもの?どうして個人差があるの?【助産師が解説】

  • 正しい授乳姿勢でトラブル防止!ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢【助産師解説】

RECOMMEND おすすめ商品

  • リペアニプル(乳首・乳房などのケアにも)10g

  • 乳頭保護器 ソフトタイプSサイズ

  • 乳頭保護器 ソフトタイプMサイズ

  • 乳頭保護器 ソフトタイプLサイズ