第15回:洗浄・消毒のこと - さく山さんの母乳育児講座

●哺乳びんの洗い方

プラスチック製哺乳びんにはスポンジブラシ、耐熱ガラス製哺乳びんにはナイロンブラシを使います。

哺乳びんと乳首の洗い方を学びましょう

・回転洗い

ハンドルだけをにぎり、ブラシを軽く回転させます。

・ストレート洗い

ブラシのハンドルとツマミ部を一緒につかんで動かします。

スポンジブラシとナイロンブラシ

●乳首の洗い方

乳首は、内側までていねいに洗います。乳首の穴近くはゴムの厚みが薄くなっていますので、穴を裂いてしまわないよう注意しましょう。 乳首ブラシを乳首に差し込み、柄を持って回転させるように洗います。

乳首ブラシ 主な消毒方法を説明します

哺乳びんや乳首に母乳やミルクの残りかすが付いていると雑菌が繁殖しやすいもの。

授乳後すぐに水につけ、専用洗剤で洗いましょう。

その後消毒をします。

主な消毒方法は、3種類あります。

●煮沸消毒

お湯を沸騰させた鍋で煮沸します。

【長所】
経済的。特別な器具がなくてもできる。
【短所】
手間がかかる。
【注意点】
鍋肌は100℃以上になっているので、プラスチック製品などがくっついてしまうと、変形することがある。 お湯をたっぷり入れて、煮沸消毒中は、目を離さないこと。

●薬液消毒

薬液に一定時間以上つけておきます。

【長所】
つけておくだけで簡単。液につけたまま保管できるので再汚染も防止できる。
【短所】
ステンレス、金属製品は錆びてしまう。
【注意点】
薬液の作り方や時間は、必ず指示通りに。

●電子レンジスチーム消毒

専用容器を使い、電子レンジで加熱します。

【長所】
短時間で手軽に消毒できる。
【短所】
専用の消毒容器が必要。電子レンジで扱えない材質は不可。
【注意点】
薬液の作り方や時間は、必ず指示通りに。

冷却・消毒の詳しい方法はこちら

★母乳・授乳の基礎知識が満載

その他の母乳・授乳の基礎知識一覧はこちら

関連キーワード

TOPICS あなたにおすすめの記事

RANKING ランキング

  • 哺乳びんの消毒ってやらなきゃダメ?いつまでやればいい?どうやって消毒するの?【助産師監修】

  • 哺乳びん乳首のサイズ選びと切り替えのタイミングって?

  • 第18回:哺乳びんの乳首、選び方・替えドキって?- さく山さんの母乳育児講座

  • 第20回:哺乳びんの中の泡ってどうしてできるの?- さく山さんの母乳育児講座

  • 第28回:哺乳瓶の選び方「ガラス製とプラスチック製はどう違うの?」- さく山さんの母乳育児講座

RECOMMEND おすすめ商品

  • ナイロンブラシ