正しい授乳姿勢でトラブル防止!ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢【助産師解説】

「授乳タイムは幸せなひととき……」と思いきや、実際は思うように吸ってもらえない、肩こりになってしまう、腕が痛いなどと授乳に悩むママは少なくないようです。とくに産後すぐは、赤ちゃんもまだ上手に吸えなかったり、ママも抱き方のコツがつかめなかったりして毎回の授乳に苦労してしまうかもしれません。

そこで今回は、助産師で杏林大学の准教授である加藤先生に、正しい授乳姿勢やそれぞれの悩みを解決しやすくするおすすめの授乳姿勢を教えて頂きました。また、正しい授乳姿勢を意識することで、おっぱいのトラブルも予防できるそうです。

ぜひ、ママと赤ちゃんにあった授乳姿勢を見つけてくださいね。

正しい授乳姿勢にするための3つのポイント

授乳中のようす1

正しい授乳姿勢は、授乳を快適にするだけでなく、肩こりや乳首の傷などおっぱいトラブルを防いでくれます。授乳にはいろいろな方法がありますが、基本的にはどの授乳姿勢であっても以下の3つのポイントを意識しましょう。

【ポイント1】赤ちゃんの体が一直線

おっぱいに対して赤ちゃんの体の向きが平行していて、頭、首、背筋、腰までが一直線になるようにします。さらにママと赤ちゃんのおなかを向い合せに密着させて。赤ちゃんの体全体を支えて、赤ちゃんの体がねじれないようにしましょう。

【ポイント2】ママは前かがみにならない!

座って授乳するときは、背筋を伸ばし、おっぱいを赤ちゃんに近づけるのではなく、赤ちゃんをおっぱいに近づけるようにします。前かがみになると負荷がかかり疲れてしまうので、姿勢も崩れてしまいます。

抱っこの腕の下にクッションやタオルを置くなど高さを調節して前かがみを防ぎましょう。

【ポイント3】おっぱいを深くくわえさせる

ママの乳首を赤ちゃんの口の高さと同じぐらいにして、赤ちゃんが口を開けたらおっぱいを乳輪まで深くくわえさせます。浅くふくんだまま授乳すると母乳が出なかったり乳首に傷ができてしまったりと、トラブルにつながることがあります。

おっぱいにもミルクにも合うベーシックな授乳姿勢「横抱き」

「横抱き」は「普通抱き」とも呼ばれ、初めてのママにも比較的慣れやすいベーシックな、おっぱいにもミルクにも適した授乳姿勢です。ママのおっぱいの高さにくるよう赤ちゃんの首を支えながら横向きに抱っこしたら、赤ちゃんの体全体をママの体に引き寄せて授乳します。

関連情報:「横抱き」について-授乳は赤ちゃんとママにとってラクな姿勢で!第26回:さく山さんの母乳育児講座

こんなときはどうする?ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢4つ

授乳中のようす2

赤ちゃんの吸う力が弱い、深くくわえられない、ママの体に負担がかかるなど、ママと赤ちゃんの状況によって母乳育児の悩みも人それぞれ。ここではベーシックな横抱き以外の授乳姿勢をご紹介します。赤ちゃんとママに合った授乳姿勢を見つけてくださいね。

(1)授乳に慣れていない最初のころや、早産で生まれた赤ちゃん、おっぱいの吸い方が弱い赤ちゃん、吸啜(きゅうてつ)反射が弱い赤ちゃんの場合

赤ちゃんの頭を抱き寄せてしっかりと固定できる「交差横抱き」がおすすめです。飲むことに慣れていない赤ちゃんにもママのおっぱいを深くくわえやすい姿勢です。

横抱きと似ていますが、あげるおっぱいと逆の手と腕で赤ちゃんの頭と体を支える点が異なります。

関連情報:「交差横抱き」って?-授乳は赤ちゃんとママにとってラクな姿勢で!第23回:さく山さんの母乳育児講座  

(2)帝王切開術後やおっぱいが大きいママ、おっぱいの吸い方が弱い赤ちゃんの場合

赤ちゃんを小脇に抱えて授乳する「フットボール抱き(脇抱き)」がおすすめです。

横抱きなどに比べ、帝王切開の傷に触れにくくなるため傷の痛みが軽減されます。また、赤ちゃんの口がよく見えるので、乳輪まで深くくわえられているかどうか確認しやすいでしょう。

関連情報:「フットボール抱き」って?-授乳は赤ちゃんとママにとってラクな姿勢で!第22回:さく山さんの母乳育児講座

(3)ママのおっぱいを深く含められない赤ちゃんや、小さめの赤ちゃんの場合

ママの太ももにまたがって赤ちゃんを座らせて向い合せにして授乳する「縦抱き」がおすすめです。おっぱいを正面からくわえさせられるため、小さく生まれて力の弱い赤ちゃんにも深く吸わせやすくなります。新生児でも首や頭をしっかり支えれば問題ありません。

授乳中に眠りがちな赤ちゃんを起こしたままにしたい、おっぱいの詰まり防止のためいろいろな角度から授乳したいときなどにも役立ちます。

関連情報:「縦抱き」って?-授乳は赤ちゃんとママにとってラクな姿勢で!第25回:さく山さんの母乳育児講座

(4)帝王切開術の傷が痛む場合やママの体調不良で安静が必要な場合

ママが横になりながらおっぱいをあげることができる「添い乳」がおすすめです。

抱っこする負担がなくママも横になれるので、体を休めつつ授乳することができます。帝王切開術の傷の痛みや会陰切開の痛みがあるとき、ママが発熱や頭痛など体調が悪いときなどに授乳の負担を軽減できるでしょう。

ただし、ママがそのまま眠ってしまうと、赤ちゃんの口と鼻をふさいで赤ちゃんを窒息させてしまうリスクがあるのでママが眠いときは避けましょう。また、大人用の布団やベッドは柔らかすぎてSIDS(乳幼児突然死症候群)につながる可能性もあることから、赤ちゃんが寝たら必ず赤ちゃん用の布団に移動させる必要があります。

関連情報:「添い乳」について知ろう-授乳は赤ちゃんとママにとってラクな姿勢で!第21回:さく山さんの母乳育児講座

関連情報:夜中の授乳もラクになる?!添い乳のメリット・デメリットや正しい方法を助産師が解説します!

正しい授乳姿勢が授乳トラブルを予防する!

もし、うまく授乳ができないと思ったら、赤ちゃんのくわえ方、吸う力などに合わせて授乳姿勢を変えてみてください。赤ちゃんが上手に飲めて、ママにとってより快適な授乳姿勢が見つかるかもしれません。

また、正しい授乳姿勢を身につけると、乳頭に傷ができるなどのトラブルを防ぐことができるのでぜひチェックしてみてくださいね。

いろいろ試してもうまくいかないときや不安なときは、助産師訪問、母乳外来、母乳相談室などで助産師に相談してアドバイスを受けましょう。

【プロフィール】

加藤千晶先生

加藤千晶
杏林大学保健学部看護学科 准教授
助産師として約10年大学病院にて勤務。その後、看護・助産教育に約15年携わり、産科病院にて看護部長を経験。現在、杏林大学保健学部看護学科准教授として助産師教育に携わっている。

関連キーワード

TOPICS あなたにおすすめの記事

RANKING ランキング

  • うちの子の授乳時間、長すぎる?短すぎる?適切な授乳時間はどう判断すればいい?【助産師監修】

  • 母乳の出をよくするために妊娠中からできる正しいおっぱいマッサージとは?【助産師解説】

  • 正しい授乳姿勢でトラブル防止!ママと赤ちゃんの状況別おすすめ授乳姿勢【助産師解説】

  • 夜中の授乳もラクになる?!添い乳のメリット・デメリットや正しい方法を助産師が解説します!

  • 赤ちゃんが飲む量と月齢って比例するもの?どうして個人差があるの?【助産師が解説】

RECOMMEND おすすめ商品

  • 母乳パッド フィットアップ126枚入

  • リペアニプル(乳首・乳房などのケアにも)10g

  • 乳頭保護器 ソフトタイプMサイズ

  • 帝王切開になっても使える骨盤ケアインナー守って締める ふわキュット産後の骨盤ベルト